TOPICS
332件
服飾評論家 遠山周平さんのコラム『モード逍遥』でマスマティクスを取り上げて頂きました。
こちらです
https://byronjapan.com/archives/7988
今回はスニーカー中心に大処分セールを開催いたします!!
ONLINE 処分セールのページはこちらです
http://mathematics.ocnk.net/product-group/6
まずは66%OFFのEytys ¥29,000- → ¥9,800- (税別)
40%OFFのRenato Pagnanini ¥37,000- → ¥22,200- (税別)
40%OFF Y-3 QASA HIGH ¥46,500- → ¥27,900- (税別)
40%OFF Y-3 RETRO BOOST ¥41,000- → ¥24,600- (税別)
40%OFF Y-3 KYUJO HIGH ¥49,500- → ¥29,700- (税別)
40%OFF SOFIE D'HOORE ¥58,000- → ¥34,800- (税別)
その他の処分品はこちらから御覧ください。
http://mathematics.ocnk.net/product-group/6
リングなどは男性用サイズもございますので、この機会に是非!
詳しくはこちらをご覧ください。
http://rollot.ocnk.net/news#whatnew_data102
それが、「綴化・モンスト」という現象を持った多肉植物やサボテンなのです。
成長点に異常をきたした生理障害や、病気の一種でいわば奇形ということになります。
しかしそれが逆に珍しく貴重なため、普通のものより高額であったり、
そればかりを集めるマニアな方も存在しているようです。
【綴化】
これは、通常であれば茎の先端にある成長点が、
変異し線状(帯状)やリボン状につながって成長することをいいます。
【モンスト】
通常一カ所の成長点が、いたるところからボコボコと現れ成長することをいいます。
「 石化(せっか) 」 や「獅子化(ししか)」と言われることもあります。
手頃なものからスペシャルなものまで多数ご用意して皆さまのご来店をお待ちしております。
初日の16日は、こだわりのサボテン農家横江さんが来店し、栽培方法など専門的なお話を聞かせてくれますので、サボテンに興味のある方は是非初日にご来店下さい!!
トウ部分はコードバンです。
しかしよく見て頂きますと、踵に向かって徐々にスエードのような素材感に変わっていきます。
さすがは F.lli Giacometti 他では見ることのない面白い靴を作ってくれますね。
素足に革靴、これからの季節に大活躍してくれそうな非常に美しいホワイトのスリッポンです。
ONLINE SHOP はこちらになります
http://mathematics.ocnk.net/product/5869
mathematicsで展開中のTapia Los Angelesのデザイナー、マイケル・タピアのインタビュー記事です。
http://www.houyhnhnm.jp/mag/michael_tapia/
今回はちょっと趣向を変え、眼鏡のフレームを選ぶだけではなく、レンズの色も選んでオリジナルサングラスを作りましょう!! というイベントになります。
もちろん今まで通り無色レンズを選ぶもよし、この夏トレンドになりそうな薄めの綺麗な色のレンズを選ぶもよし!
どこのメガネ屋さんに行っても売ってないようなサングラスを作りましょう!!
初日の4日はデザイナーの熊谷氏も終日在店し、皆さまのご来店をお待ちしております。
紐の長さもお好きなサイズでオーダーができます。
(長さによっては価格に変動があります。)
ホワイトのドビーチェックシャツ DRIES VAN NOTEN ¥33,000-
ライトブルーのウルトラスエードTシャツ ¥30,000-
ネイビーのTシャツ WILLY CHAVARRIA ¥18,000-
http://mathematics.ocnk.net/product/6116
ベージュのTシャツ WILLY CHAVARRIA ¥18,000-
http://mathematics.ocnk.net/product/6118
ホワイトのTシャツ WILLY CHAVARRIA ¥18,000-
http://mathematics.ocnk.net/product/6117
バックプリントのロングスリーブTシャツ ¥7,000-
ストライプのジャケット HAIDER ACKERMANN ¥98,000-
http://mathematics.ocnk.net/product/5882
フードのコート toogood ¥168,000-
http://mathematics.ocnk.net/product-list/313
期間は、2016年5月14日〜5月22日となりますが、
すでに準備が完了しておりますので、本日からご覧いただけます。
毎年半袖物を着だすこの時期になると腕が寂しくなりますので、
ちょうど良いタイミングですね!
今回はブレスレット、ネックレス、アンクレット、ピアス、リングで約160点ものサンプルをご用意しました!
レディースアイテムに関しましてはレディース店のrollotにて展開しておりますので、
女性のお客さまや、カップルでご来店のお客さまはそちらも是非のぞいてみてください!
みなさまのご来店をお待ちしております!!
両親の優れた特性が、子供一代だけに限って現れる性質を利用して異種交配を行います。
インドでは別々の畑で栽培された違う種類の超長綿を手作業で人工交配させ、両親の優れた特性を兼ね備えた極上のハイブリッドコットンが作られています。
この綿を原料に使って、日本の老舗のテキスタイルメーカーが10数年の歳月をかけて開発した素材を使用しています。
インド綿はもともと油脂分が多く、独特のぬめり感があります。
それを損なわないよう、手摘みで収穫します。
通常は効率を重視するため機械収穫をし、その後強制的に乾燥をさせるので、綿に当然ダメージを与えてしまいます。
このハイブリッド超長綿を何種類もブレンドして、この素材を作るのに適した80単糸の糸をオリジナルで紡績します。
そのあと、この素材を作るための特許技術工程を加え、限界まで強撚にします。
80単糸を一本取りで、36ゲージの丸編み機で天竺編みにします。
ただどうしても、80単糸の強撚糸を一本取りで天竺に編むと生地が斜行してしまうので、
斜行している生地を使用しても着やすくなる工夫を、生地の段階とパターンの段階で二度行っています。
ハイブリッドラマの機能性
通常の綿より吸湿性が高いので汗を素早く吸収し、速乾性にも優れているため素早く乾きます。
糸の撚りと編む針の工夫で自然なストレッチがあります。
素肌にふわりと空気をまとう優しさがあり、一度着ると脱ぎたくなくなる肌触りです。
ONLINE SHOP はこちらです
http://mathematics.ocnk.net/product-list/326
いくらコットンやリネン素材とはいえ、これから夏に向けては出番の少ないアイテムです。
ところがあったんです。
なんと夏でも快適にかぶれる、真夏用のニット帽を作っているブランドが。
Nine Tailor というまだデビューして間もない帽子ブランドが、特殊な加工を施したコットンを使用し、独特の編地で抜群の通気性を確保したニット帽を作ったのです。
締め付け感もなく、1日じゅうかぶっていても頭が痛くなったりしません。
シャリっとした触感がいかにも涼しそうなビジュアル。
しかも嬉しいことにリバーシブルなんです!
そしてさらに嬉しいことに、お値段も ¥5,900-(税別)とリーズナブル!!
編地が違うだけでなく、ブランドの織りネームが表は赤、裏は白になっているんです。
見た目はコットンというよりは、リネンのようなシャリ感と光沢があります。
ONLINE SHOP はこちらです。
http://mathematics.ocnk.net/product-list/324
Philp Johnson (フィリップ ジョンソン)が愛用していたモデル
G.Burt
Leonard Fujita (レオナール 藤田)が愛用していたモデル
PICA
Spike Lee (スパイク リー)が愛用しているモデル
P43
La Corb's
Le Corbuiser (ル コルビュジエ)が愛用していたモデル
Lesca POP UP SHOP は5月8日(日)まで開催中!
他のブランドではあまり無いことだと思いますが、FilmelangeにはポケットTシャツの定番品が2種類存在します。
今回はちょっと肉厚で、ガシガシ洗って着れるDIZZYをご紹介します。
ONLINE SHOP はこちらです。
http://mathematics.ocnk.net/product-list/33
ポケットのかたちが可愛いです。
ポケット位置も独特で、かなり下に配置されています。
このとぼけ具合にやられてファンになる方が多いんです。
原料にはオーガニックコットン糸の製造工程でふるい落とされた良質な繊維を集めたものを50%と、バージンオーガニックコットン50%を掛け合わせて紡績されたオーガニックリサイクルコットン「オーガニックラフィー」を使用しています。
柔らかくコシのある原料をムラ感たっぷりに少し太めの糸へと紡績し、吊り編み機にかけヴィンテージの風合いたっぷりの天竺生地に仕上げています。
Tシャツ1枚の時に気にしている男子が意外に多いのが、乳首問題。
このDIZZYの程よい肉厚感がそれを解消してくれます。
こちらの3色は同色の帽子もございます。
ONLINE SHOP はこちらになります。
http://mathematics.ocnk.net/product-list/33
http://mathematics.ocnk.net/product-list/313/0/normal
08sircus
http://mathematics.ocnk.net/product-list/175/0/normal
SOFIE D'HOORE
http://mathematics.ocnk.net/product-list/217/0/normal
08sircus
http://mathematics.ocnk.net/product-list/175/0/normal
DRIES VAN NOTEN
http://mathematics.ocnk.net/product-list/71/0/normal
【レスカ コレクション】
ジョエル レスカ氏によるフランスの伝統的なスタイルをリエディットしたコレクション。
【ヴィンテージ コレクション】
1950~1960年代のリアルフレンチヴィンテージのストックコレクション。
上記の二つのコレクションを揃えておりますが、ヴィンテージ コレクションに関しましてはどれも1点物となっておりますので、無くなり次第終了となりますことを予めご了承ください。
「French Heritage(フランスの伝承)」
Lesca家は自分たちの活動をそう呼んでいます。
フランスの東南山岳地帯であるジュラ地方は古くから手作業の製造が盛んで、眼鏡作りでもヨーロッパにおける中核的な地域として発展してきました。
20世紀初頭よりこのジュラ地方で眼鏡に携わってきたLesca家は、1964年に自身のブランドであるLesca LUNETIERを立ち上げ、以来ジュラ地方の伝統的な眼鏡製法や、フレンチトラッドなデザインのエッセンスをアップデートさせて行く活動を続けてきました。
ジュラに点在する職人達との深い信頼関係があり、過去から受け継いできた役割を大切にしているからこそ出来ることです。
これこそが「French Heritage(フランスの伝承)」です。
BLUE、BLACK、WHITEの全3色が入荷しました。